MENU

【北欧好き必見】北欧ナチュラルな丸テーブルでお部屋が一気に垢抜ける!

一人暮らしのお部屋に置くテーブル、どんなものを置こうか悩みますよね?

1Kに住んでいた頃、高さを変えられるローテーブルを使用していましたが、1LDKに引っ越してから、憧れだった丸いダイニングテーブルを購入!

わたしは北欧×ナチュラルが好きなので、木製の丸テーブルを選びました。

ダイニングテーブルと言えば、長方形のテーブルのイメージがある方も多いかもしれませんが、おしゃれな部屋を目指すなら、丸テーブルもおすすめです!

ダイニングテーブルは毎日使うもので、お部屋での存在感もある大きめの家具。

価格も比較的高いものが多く、めったに買い替えるものではないため、しっかり検討した上でお気に入りのものを選びたいですよね。

そこで今回は、丸テーブルの魅力、実際の使い勝手、使用して分かったデメリットなどをご紹介していきます。

この記事はこんな人におすすめ
  • 丸テーブルの使い心地が気になっている
  • どれくらいの大きさを選べばいいのかわからない
  • 丸テーブルを選ぶときのポイントが知りたい

目次

丸テーブルのメリット

まずは、丸テーブルの魅力、メリットをご紹介します。

お部屋の雰囲気が柔らかくなる

丸テーブルには角がないので、柔らかい印象を与えてくれます。

木製の素材なら、さらに木の温もりを感じることができ、かわいらしい雰囲気に。

家にある家具は四角いものが多いので、丸い形がお部屋のアクセントになります。

カフェ風のおしゃれな空間になる

おしゃれなカフェやレストランでも採用されている丸テーブル。

丸テーブルはデザイン性が高いものが多く、角型テーブルよりも洗練された雰囲気になります。

かわいいテーブルで楽しむおうちカフェ、言わずもがな最高です。
ついつい人を呼びたくなります。 

人が集まったときに会話がしやすい

丸いテーブルは、自然と視線が中央に集まりやすく、来客の際には顔を合わせての会話が弾みます。

ひとり暮らしなので、人が来た時はしっかりコミュニケーション取りたい・・・

座る人数が増えても対応しやすい

丸い形は、角型テーブルに比べて、1~2人ほどなら人数が増えた時にも対応が簡単です。

今後、二人暮らしや家族ができたとき、多少の来客があったときにも、椅子を増やせば座る人数を簡単に増やせます

また、鍋や大皿を中央に置けるので全員が届きやすいのも、角型テーブルにはないメリットです。

意外と省スペースで設置できる

丸テーブルは、設置スペースを広めに確保しないといけないイメージありませんか?

角型の場合は、幅と奥行きのうち、奥行にのみチェアーのスペースが必要です。

しかし、丸型の場合は、幅と奥行き両方にチェアーのスペースを考慮して設置する必要があります。

椅子の置き方を十字X字のように配置すると省スペースで設置することができます

ひとり暮らしなら、椅子の数も限られるはずですので、自分の生活動線に支障のない配置に椅子を置けば特に大きな問題はありません。

将来子どもができた時も、怪我の心配が少なく安心

テーブルに角がないため、子どもが頭をぶつけて怪我をする心配が減ります

これから同棲、結婚となったときにも、同じものを安心して使用できますね!

スペースによって使い方を変えられる

これは私独特の使い方かもしれませんが、ご紹介します。

テーブルが広いので、天板を半分に区切って、右側は作業用スペース、左側は食事用スペースと分けています。

ずぼらなので、作業の途中のものをそのまま置きっぱなしにすることが多いのですが、これだといちいち片づけなくていいし、ご飯を食べたあとすぐ反対に移動して作業を再開できます。

本当は毎回片づけるのがいいのは分かっていますが、ずぼらなので許してほしい・・・

ちなみに、これはダイニングテーブルの良さですが・・・

地べたに座らずにご飯や書き物などを楽しめるので、長時間座っていても疲れにくい!

趣味で塗り絵をするので、これは地味に嬉しいポイントでした。

丸テーブルのデメリット

壁付けして設置できないため、レイアウトが限られる

角型テーブルだと、壁などに横付けして設置することができるため、レイアウトもいろいろ楽しめます。

反対に丸テーブルは、空間の真ん中に置くことが一般的で、模様替えのレパートリーとしては少なく感じてしまうかも

わたしは、生活動線を考え、スペース確保のために壁に付けて使用していますが、これはこれでありだと思っています。

友達が来ても2人ほどなので、椅子を1脚足してこの配置のまま使えています

もっと広いお家に引っ越したら、真ん中にどーん!と置いてみたい!!

来客の際、一人分のスペースが狭くなってしまう

中華料理のように大皿を取り分ける場合などは取りやすいですが、個別に料理を用意する場合は、一人分のスペースが狭く感じてしまうことがあります。

これは家族ができたときのデメリットになりそうですね。

一人暮らしや二人暮らしなら、特に気にならないポイントと言えます。

書き物や勉強をしづらい(人もいる)

これは、私が丸テーブルを購入するときにネットで調べた際に出てきた情報です。

角型では肘が置けますが、丸型だと肘の置き場所がなく、字が書きづらいのだとか。なるほど。

趣味で塗り絵をしたり、字を書くこともあるので、ここは何気に気になるポイントでした。

が、いざ塗り絵をしてみると別に気にならない。全然普通に違和感なく使える。余裕!!(私は)

気になる方は、家具屋さんに行き実際に座ってみて、肘の置き加減など確かめてみてください。

丸テーブルを選ぶときのポイント

使用用途を明確にする

テーブルを利用する主な用途を確認し、サイズや素材を選んでいきましょう。

わたしの主な用途は、下記4つ。

  • 食事時間を楽しむ
  • 友達や家族を招待して、料理を振る舞う
  • パソコン作業(ブログ執筆)
  • 趣味である塗り絵を楽しむ

友達を呼んで料理を振る舞うことを考えて、ひとり暮らしには少し大きめの直径110cmを選びました。

また、素材は、使っている家具やインテリアの雰囲気と合う木製をチョイス

真っ白なテーブルもかわいかったけど、とにかく自分の部屋に馴染むものを!と木製の丸テーブルを選びました。

大きさを測り、実際に部屋に置いたときのイメージをする

私は、9.5畳のLDKに天板直径110センチの丸テーブルを置いています。

実際にどのくらいお部屋の面積を占めるのか確かめるために、段ボールで直径110センチの丸い天板を作り、地面に置いてサイズ感を確認しました。

ネットでの買い物だったので、思ったより大きい!となるのが嫌でかなり慎重に悩みました。

ダイニングテーブルは大きい家具のため、どうしても圧迫感が出てしまいます。

お部屋に対して大きすぎるものを買ってしまうと後悔するかも・・・

事前にしっかりテーブルのサイズの確認を行いましょう!

設置スペースは天板の直径と椅子を引くスペースも考慮して確認する

設置面積には、チェアーを置くスペースもしっかり確認することがポイントです。

チェアーを後ろに引くとき、最低限必要なスペースは天板の淵から60cmと言われています。

テーブルの天板の大きさだけではなく、後ろにも十分なスペースがあるか、購入前に確認しておきましょう。

脚の本数、位置

脚の位置が真ん中に1本あるタイプだと、座ったときに脚が邪魔になりにくく、大人数でも対応しやすくなります

しかし、脚が4本あるものに比べるとぐらつきやすく安定性に欠けます

反対に、脚の本数が多いと安定感はありますが、大人数が座るときには脚が少し邪魔に感じるかも

脚の太さやデザインでもかなり雰囲気が変わるので、こちらもよく確認して好みのものを選んでくださいね!

また、普段は省スペースで使用して、大人数で使うときには天板を広げられるタイプもあります!


大きさの目安

どれくらいの大きさを選べばいいの?という方は、下記の目安を参考にしてみてください。

  • 1人⇒直径50cm~
  • 2人⇒直径70cm~
  • 3人⇒直径90cm~
  • 4人⇒直径100cm~
  • 5人⇒直径120cm~

これはあくまで目安ですが、生活スタイルや使用用途に合わせて選びましょう。

私は110cmのものを使っていますが、3人での食事のときも広々使えて、かなりたくさんお皿を置けます。

関西人恒例のたこパをする時にも、ホットプレートを真ん中に置いてもみんなが平等に取りやすい!

先ほどもご紹介しましたが、スペースを区切って使用することで効率よく暮らすこともできますよ

スペースに余裕があれば、一回り大きなサイズを選ぶことでいろんな用途に使えて便利です!

おすすめ丸テーブル

最後に、わたしが使用しているおすすめの丸テーブルをご紹介します。


ダイニングチェア2脚と3点セットを、楽天で購入しました。(税込み90,986円)

天板の木目調もリアルで高級感もあり、作りもしっかりしていて安定感も抜群

天板は、水、傷、汚れに強いウレタン塗装されているため、水滴がついてもシミにならず日常使いにももってこいです。

脚は4本ですが、先細りの細めの脚なので圧迫感がなくすっきりとしたシンプルなデザインです。

ダイニングテーブルを置きたくて引っ越したと言っても過言ではなかったので、1週間ほど調べまくって選び抜きました。

組み立ても脚を取り付けるだけで簡単!

脚を取り付けたあと、逆さまにするときは一人だとかなり重たいので注意してください。

天板の大きさは結構あるはずなのに部屋に馴染んで、とってもかわいい

また、セットで購入したチェアーも、おすすめポイントがたくさんあります。

サラサラのファブリック素材で、年中気持ちよく使える生地です。

後ろから見たフォルムもかわいい!幅も結構あるので座り心地もいいですよ。

360°回転式タイプと、固定タイプがありましたが、私は回転式を選びました。椅子から立ち上がりやすいです。

カラーは、グレー、ブラウン、ブルーの3色

すべて落ち着いた色味なので、どんなお部屋にも合いそうです。

エア・リゾームさんのダイニングテーブルはどれもかわいくて、最後までどれにするか本当に悩みました。

チェアとの組み合わせを考えるのもわくわくします

それぞれテーブルのみ、チェアーのみでも購入可能です!

北欧ナチュラルな雰囲気が好きな方は、ぜひ一度エア・リゾームさんのショップを覗いてみてください。
小さめサイズ、角型テーブルもたくさんありますよ!

/ バナーをクリック

まとめ

住む人の生活スタイルやインテリアによって、合う大きさや素材、形は違います。

お気に入りの丸テーブルを見つけて、おうち時間をさらに楽しみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次